プログラマーやタイピング愛好者の間で絶大な人気を誇るキーボード、HHKB(Happy Hacking Keyboard)についてご紹介します。
HHKBは、その独自のデザインと高い機能性で、多くのユーザーに愛されています。 HHKBとは? HHKBは、PFUが開発した高性能コンパクトキーボードです。1996年に初めて発売されて以来、そのシンプルでミニマルなデザインと優れたタイピング感覚で、多くのファンを魅了してきました。
HHKBの特徴
- 静電容量無接点方式:HHKBは、静電容量無接点方式を採用しており、キーの耐久性とタイピングの快適さを両立しています。
- コンパクトデザイン:無駄のないレイアウトで、デスクスペースを有効に活用できます。
- カスタマイズ性:キーマップの変更が可能で、自分好みの設定にカスタマイズできます。
モデルラインアップ
HHKBにはいくつかのモデルがあり、それぞれに特徴があります。
- HHKB Professional HYBRID Type-S:Bluetooth接続とUSB接続に対応し、静音性に優れたモデルです。
- HHKB Professional HYBRID:Bluetooth接続とUSB接続(Type-C)に対応するマルチプラットフォーム設計。キーマップ変更機能でカスタマイズも思いのまま。シリーズのコアとなるハイ・スタンダードモデルです。
- HHKB Professional Classic:シンプルなUSB接続のみのモデルで、HHKBの原点を体現しています。
- HHKB Studio:ポインティングスティックとジェスチャーパッドを搭載し、カスタマイズ性に優れた多機能キーボードです。最新モデルですが、静電容量無接点方式ではありません。
使い方と活用シーン
HHKBは、その高い機能性から様々なシーンで活用されています。例えば、プログラミングやライティング、デザイン作業など、長時間のタイピングが必要な作業に最適です。
また、コンパクトなデザインは持ち運びにも便利で、カフェやコワーキングスペースでも活躍します。 HHKBは、その優れたデザインと機能性で、多くのユーザーに愛されています。
ただ、本当にコンパクト性に振り切ったキーボードなどに比べると、やはり持ち出すのはやや億劫になるところがあります。
「この機能性のものがこのサイズに収まっている」というところが感動ポイントですね。
わざわざ持ち出す甲斐のあるキーボードになっています。
筆者の使い方
筆者は家と職場にそれぞれHHKBを配置しています。
安い買い物ではありませんが(HHKB Professional HYBRID Type-Sで\36,850します)、それだけの価値のあるキーボードです。
日々使っていて価値を感じる主なポイントは
- 静電容量無接点方式のスイッチから生み出される何とも言えない打ち心地
- ホームポジションからほとんど移動せずに操作できるキーマップ
- 机の上で省スペース
ですね。
また、職場でHHKBを使っていると「キーボード好きなの?」などと周りの人から話を振ってもらえたりするのも嬉しいポイントです。
もし、まだHHKBを試したことがない方は、ぜひ一度その魅力を体験してみてください。